top of page

​About us

​|会社案内

ご挨拶

​「マル孝商店はまだまだ伸び盛り、
      多くの皆さんに幸せと笑顔を提供します」

代表取締役 降矢貴一郎

日頃から、弊社製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 弊社は、1955年東京深川で創業以来、建築資材を中心に豊富な卸問屋様のおかげをもって、材木販売一筋に商いをさせて頂いてまいりました。 初代社長(孝男)は出身地の福島県須賀川に親の代から続いた製材業を引継ぎ、当時妻と子供1人おりましたが一念発起して東京に単身赴き深川の材木問屋に丁稚として入りました。仕事のイロハから学びおかみさんの手伝いなどもし、その働きぶりを大そう気に入られ喜ばれたそうです。その修業が身を結び独立して、マル孝商店を開くに至ったと聞き伝えてきております。その祖父の商いは頑固なまで一徹で自ら汗して働く、その人生姿勢を二代目社長(卓美)に深透させ、時代が変わろうとも人と人との関りを重んじ仁義に厚く信頼を得て商売は花を咲かせてまいりました。一方で二代目社長は、自らの若い世代の友人などの関係からTV舞台関係につながり、TV時代に入って日々、スタジオや美術関係工場などに資材を運ぶことが増えてまいりました。商売は順調、仕事一途の家風に育った私三代目は自分にはとてもついていけないと思い込み家業を継ぐことなど微塵も思っておりませんでした。しかし大学を卒業後、将来を悩み最終的に父に相談。その時に意外の言葉を聞いて驚きました。「家業を継いでほしい」。日頃から「材木業はこの先終わりだ」位、暗い言葉しか聞いてこなかっただけに、「一体何をもってそんなことをいうのか」と理解できないでいました。散々悩んだあげく父は心の底から親孝行であること、祖父を尊敬していることが分かり、自分もやっとそこに心が落ち着き、一大決心をしこの道に入ることができました。さてさてこの道に入って本当に道は厳しく楽しいことは少なく辛い日々であることを少し分かってきました。その矢先、父が病に倒れ、短い間に仕事も経営のことも教わる間もなく父との別れに見舞われました。そして何もわからず父の後を継いで三代目社長となりました。やるしかない状況の中で、諸先輩に学びスタッフに支えられ何とか会社を保ち続けました。本当に父が言ったようにこの業界の将来は誰にも予想はつきません。ただ時代に即して柔軟に処していけるポリシーと、そして財が必要です。そして何よりも人が財産です。親のおかげで現在のスタッフに恵まれ一緒に明るい将来設計を話し合ってきました。材木業一筋から製材加工等も機械を導入して始めております。まだまだマル孝商店は伸び盛り、社会のニーズに応えられるよう、準備をし日々楽しく気持ちの良い労働環境の中、多くの皆さんに幸せと笑顔を提供させて頂きますよう、精進いたします。

​会社概要

商標名

​有限会社マル孝商店

​代表取締役

​降矢貴一郎

​事業内容

​木材販売・加工・製作
・埼玉県木材業者登録証
・合法木材供給事業者認定書
​・埼玉県木材協会員

所在地

〒350-1306 埼玉県狭山市富士見2-1-10

​連絡先

TEL 04-2957-7638   FAX 04-2958-8711

​設立年月日

昭和30年 1月21日

​資本金

300万円

​会社メンバー

5名

​豊富な在庫量で材木を届けに行きます
 

​お問い合せ

豊富な在庫量、スピーディーな配達、木材加工、木工製品
で関東1都3県に配達しにいきます。
​在庫のことや配達のことお気軽にお問い合わせください。

 

大道具さん・舞台屋さん・製作会社・建設会社・工務店・新規お客様大歓迎!

​マル孝商店本社
 

​資材置き場
 

マル孝商店
bottom of page